9月11日に行われた日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯で優勝した川崎春花選手。
最終日に1イーグル・6バーディの『64』をマークし大会最年少記録での優勝を果たした事でその名が一気に全国に広まりましたね。
今回はそんな川崎春花の出身地や通っていた学校、何歳からプロになったのか!
などプロフィール情報を紹介していきます。
19歳川崎春花 イーグルから奇跡の日本女子プロ最年少Vhttps://t.co/ReTtiG6U2C
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) September 11, 2022
川崎春花の出身地や出身校は?
京都府京都市の出身
京都は観光地としても有名ですよね。
琵琶湖の西側に位置していて三方を山に囲まれた盆地です。
そのため夏と冬の寒暖の差が激しく、
冬は❝京の底冷え❞として知られています。
先日優勝した大会が行われた場所が川崎選手の地元京都だったこともあって、一気に知名度が上がったのですね。
『東寺』京都市 京都府 日本🇯🇵🗾🍁 pic.twitter.com/XbxCgkISxy
— Yuria Yoshimiya (@YuriaYoshimiya) September 15, 2022
京都のお土産といえばこちら↓↓
学歴は以下のようになっています。
立命館小学校 立命館中学校
所在地:〒603-8141
京都府京都市北区小山西上総町22
私立なので受験が必要です。
また、有名な名門校でもあり小学校から高校までの一貫教育なのでそう簡単に入学できるような学校ではなさそうですね。
先週の日曜日にBKCにて小・中学生英語プレゼンテーション会を行いました!
— STEP (@step_bkc) October 16, 2018
今回は立命館小学校と立命館中学校から5組と大学生から1人プレゼンテーションを行いました。
小・中学生が今まで約3ヶ月間練習してきた努力を発揮できた、良いプレゼンテーションでした✨#sustainableweek#SDGs#stepInfo pic.twitter.com/BHfkgrFkmz
制服も可愛い♡
そこも人気な理由なのかもしれません。
大阪学院大学高等学校
所在地:〒564-0011
大阪府吹田市岸部南二丁目6番1号
大阪学院大学高等学校はゴルフ部の強豪校としても有名です。
立命館小学校・中学校にはゴルフ部はありませんでした。
高校では学校内でもゴルフに十分打ち込める環境で過ごせたこともあり、どんどん成長していったのでしょう。
北川原温建築都市研究所による、大阪・吹田市の「大阪学院大学高等学校新校舎 」
— アーキテクチャーフォト®︎ (@archiphoto) June 15, 2022
高大連携の為に大学隣地に移転する高校の新校舎。フラッグシップの役割を目指し、未来を探求する“船”を想起させる外観を考案。特徴的なバルコニーは生徒の交流を促し環境との調停も担う。
©千葉顕弥
詳細リプ欄🔗から pic.twitter.com/bM26PbQvN7
大阪学院大学高等学校の新校舎がとってもオシャレ。
近未来的な校舎で話題にもなったようです。
制服姿がとてもキュートな川崎春花さん。
投稿された画像からも、きれいな校舎でたくさんの友人と共に学校生活を楽しんだ様子が伝わってきますね。
川崎春花の年齢や身長・体重は?
生年月日は2003年5月1日の19歳です。
つい最近まで高校生だったなんて驚きですね。
インタビュー時にはあどけない表情も見られ、プレー中とはまた違った印象を受けました。
身長→158㎝ 体重→51㎏ 血液型→A型
まだ若くこれからどんどん筋力がついて体型も変わっていくかもしれませんね。
19歳なら身長もまだ伸びるかも!
また好きな色はピンクと、とても女の子らしい情報もあります。
ピンクのジャケットがとても似合っていました。
【メジャー初V 川崎春花が78人抜き】https://t.co/OgXlwkRTds
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) September 12, 2022
ピンクのジャケットはこちら↓↓
川崎春花はいつからプロになったの?
プロテストに合格したのは2021年11月5日。
ちなみにプロテストは一発合格だったそうです。
そしてゴルフを始めたのは7歳。
2014年には京都府小学生冬季ゴルフ大会で優勝した経験もあります。
また、大阪学院大学高等学校時代には
2020年度の関西高等学校ゴルフ選手権及び全国高等学校ゴルフ選手権春季大会で、
それぞれ個人戦優勝を達成した経歴をもっています。
小さい時から数々の大会で優勝経験があったとはまた新な発見ですね。
川崎春花の出身地や出身校はどこ?経歴プロフィール情報!まとめ
国内賞金ランキングは22位の川崎春花選手。
出身地でもある地元京都で19歳133日の大会最年少記録で優勝を果たし、
一気に知名度が上がったことでこれから注目されることは間違いなさそうですね。
プロになってからまだ1年も経っていない中での今回の快挙!
今後の活躍にも期待したいです。
この記事を最後まで御覧いただきありがとうございました。
今回の大会のハイライト動画はこちら↓↓
コメント